
【2021年】
【2020年】

2020年12月10日
大阪市と「エネルギー関連施策の推進に係る連携協定」を締結
弊社と大阪市は「エネルギー関連施策の推進に係る連携協定」を締結しました。燃料電池車(FCV)や水素エネルギーのPR活動を行うことで「環境にやさしい新たなエネルギー都市の構築」を目指します。
MIRAIの詳細はこちら

2020年10月14日
和泉市のNPO法人へ「プリウスPHV」無償貸出
弊社は地域貢献の一環として和泉市のNPO法人へ「プリウスPHV」1台の2年間の無償貸出を行いました。高齢者等に移動支援ボランティアを行う「チョイサポしのだ」などの活動に使用されます。
詳しくはこちら

2020年10月9日
松原市と「防災協定」締結
弊社は松原市と「地域防災力の向上を目指した地域社会の連携に関する協定」を締結し、災害時の避難所への電力供給のためハイブリッド車等の貸出し及び平時の防災啓発活動に取り組みます。

2020年8月26日
堺市と「防災協定」締結
弊社は堺市と「地域防災力の向上を目指した地域社会の連携に関する協定」を締結し、災害時の避難所への電力供給のためハイブリッド車等の貸出し及び平時の防災啓発活動に取り組みます。

2020年4月27日
和泉市へ「医療用マスク1万枚」寄贈
トヨタ南海グループでは社会貢献活動の一環として、和泉市へ「マスク1万枚」を寄贈いたしました。
詳しくはこちら

2020年2月27日実施
子どもたちへ「集金袋」寄付
地域貢献活動の一環として小学校、幼稚園などで用いる集金袋を6万7500枚製作し、寄付いたしました。
詳しくはこちら

2020年2月16日開催
KIX泉州国際マラソンに協賛
トヨタ南海グループはKIX泉州国際マラソンを応援しています。当時は車両の提供や運転手ボランティアに協賛しました。
【~2019年】

2019年12月1日開催
大阪マラソンチャリティーに参加
トヨタ南海グループのショールームで募金活動を行い、大阪マラソンチャリティーへ寄付いたしました。ご協力ありがとうございました。

2019年9月27日@阪和鳳自動車学校にて実施
2019年11月16日@長居公園にて実施
2019年11月16日@長居公園にて実施
サポトヨフェアを開催
トヨタは人をサポートする予防安全技術の開発に取り組んできました。その技術を実際に体験していただく「サポトヨフェア」を開催。サポカー同乗体験や、こども交通安全教室などを実施しました。

2019年8月31日実施
飲酒運転撲滅ZEROキャンペーン
私たちの究極の願い「交通死傷者ゼロ社会」へ。トヨタ南海グループでは、飲酒運転撲滅アクションにご協力いただいた方には先着でノンアルコール飲料をプレゼントしました。

2018年6月10日
TOYOTA SOCIAL FES!!に参加
TOYOTA SOCIAL FES!!について

2017年3月31日
和泉市にエコカーを寄贈
和泉市に「プリウスPHV」を寄贈しました。
トヨタ南海グループでは環境にやさしいまちづくりへの取り組みを応援します。
トヨタ南海グループでは環境にやさしいまちづくりへの取り組みを応援します。

2017年3月10日実施
堺市にエコカーを寄贈
堺市に「プリウスPHV」を寄贈しました。
トヨタ南海グループは堺市のエコな取り組みを応援しております。
トヨタ南海グループは堺市のエコな取り組みを応援しております。
【その他の活動】

定期開催
アドプト・ロード・プログラム活動を実施
道路(歩道部)の一定区間を継続的に清掃して、地域に愛されるきれいな道路づくりや地域環境の美化に取り組んでいます。
アドプト・ロード・プログラムについて

子ども110番運動に協力
子供たちがトラブルに巻き込まれそうになった時、助けを求めて駆け込み保護し、被害を最小限に止めようとする運動に取り組んでいます。
子ども110番運動について

年数回実施
献血活動
病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの尊い生命を救うために日本赤十字社が行っている「献血」に南海グループ社員は協力しています。