地域に貢献する取組

地域の皆様と持続可能な社会実現をめざし、様々な活動を推進しています。

【第19回堺市景観賞「市民賞」受賞】堺大野芝店が『堺市景観賞(堺のこころに残る景観)』のうち、最も市民から の支持を集めた市民賞を受賞。これからも市民のみなさまから愛される店舗として地域に根差した活動を続けて参ります。(2023年2月22日)

【KIX泉州国際マラソンに協賛】トヨタカローラ南海㈱、ネッツトヨタ南海㈱からは時計車・広報車・救護車など協賛車を10台提供。車の運転ドライバーは当社社員がボランティアとして参加しました。(2023年2月12日)

トヨタ未来スクールの活動の一環として、2023年1月24日に泉佐野市立第三小学校にて、小5児童に「未来モビリティ プログラミング教室」を実施しました。

堺市消防出初式にレクサスLCとミライを提供し、オープニングパレードで永藤市長にご乗車頂きました。セレモニーでは「地域防災力の向上を目指した地域社会の連携をはじめ、エネルギー関連施策の推進など、堺市と連携して取組を推進されている」と当社が紹介されました。

社会貢献活動の一環として、カーボンニュートラルの実現に向けた水素エネルギーの利用促進と、災害時の電源供給に寄与すべく燃料電池自動車(FCV)「ミライ」を和泉市へ寄贈しました(2021年3月19日)。

TMF(トヨタ・モビリティ基金)の助成を受けて購入したプリウスPHVを和泉市にあるNPO法人へ無償貸与を開始しました(2020年10月)。エコカーを活用した地域住民の方の移動支援や、災害時の給電支援など、総合的に地域貢献活動を支援いたします。

新型コロナ禍で供給が不足していた時期(2020年4月)に医療用マスク1万枚を寄付しました。

地域における感染防止対応と地域経済活動の両立に注力すべく、接触確認アプリ(COCOA)を全社員が導入し、大阪府感染防止宣言ステッカーを全店で活用しています。